1.概要
1)業務概要
2)個人情報に関する業務の流れ
<概略フロー>
|
内職者 |
生産課 |
業務課 |
収集 |
内職受託
内職者受給 受託条件通知 内職委託開始 支払内容の確認 支払手配 支払帳票作成 内職者受付 内職募集依頼 |
内職希望者
募集 |
2. 個人情報の取り扱い
1)本業務で収集し取り扱う個人情報
個人情報が含まれる帳票・データ |
・家内労働者手帳 ・外注依頼伝票 ・外注工賃台帳 ・納品書 |
含まれる個人情報 |
・名前 ・金融機関口座№ ・住所 ・電話番号 ・FAX番号 |
2) 個人情報の取り扱い環境のリスクと対策
取扱場所、保管場所等 |
リスク等 |
対策 |
||
社内 |
工場事務所 | 不正閲覧 | 来訪者管理、社員証着用 | |
施錠書棚
施錠引出し |
盗難 | 施錠管理 |
3) 個人情報の管理体制と取り扱い範囲
担当者名 | 部門内での役職 | 役割 | |
個人情報保護担当者 | 工場長 | 本業務における個人情報の管理責任を有する。業務担当者に対し、本業務の個人情報の取り扱いについて本手順書の遵守を指示する。 | |
業務担当者 | 業務課長
業務課 課員 |
本業務において、個人情報の取り扱い権限を有する。本業務の個人情報保護担当者指示に従い、本手順書を遵守する。 | |
部門 | 担当者 | ||
業務課 | 個人外注管理業務担当者 | 個人情報の個人外注管理業務に関する手続きを処理する。 |
4) 個人情報の収集
<収集の目的>
本業務では個人情報を次の目的で収集します。
1、個人外注先の管理、支払い
<収集の方法>
本業務での個人情報の収集は以下の通り行います。
1.外注管理業務での個人情報の収集
個人外注先より直接手渡し、電話、FAX等にて受け取る
5) 個人情報の第三者への提供
本業務で収集した個人情報は、法定届出で必要な場合、及び公的機関により強制される等のやむを得ない場合を除き、第三者への提供は行いません。
6) 個人情報の預託
本業務で収集した個人情報の預託は行いません。
7) 個人情報の保管、管理
個人情報を含む帳票、データは、以下に定めた方法で保管し、管理します。
注意事項 |
内容 |
|
帳票 |
管理方法 |
書類は、ファイリングし管理する |
保管場所 |
書類は、業務課鍵付書棚、担当者鍵付引出しにて管理する |
|
保存期間 |
帳票ごとに設定 |
|
データ |
管理方法 |
内職データベースに保管 |
保管場所 |
共有サーバ |
|
保存期間 |
契約終了まで |
8) 個人情報の廃棄
個人情報を含む帳票・データを廃棄する場合は、以下の方法で行います。
注意事項 |
内容 |
書類の廃棄方法 |
個人情報保護担当者の指名を受けた業務担当者が、個人情報保護担当者の指示に従い、シュレッダー処理にて破棄する。 |
データの削除方法 |
ベンダーリストのみ技術開発部品質管理課ISO9001事務局担当者がライブラリーからデータを削除。業務課管理のデータは、個人情報保護担当者の指名を受けた業務担当者が、個人情報保護担当者の指示に従い、サーバーよりデータを削除する。 |
9) 情報主体からの個人情報の開示、訂正、削除、利用・提供停止の請求等への対応
情報主体から、自己の個人情報について「開示」「訂正・削除」「利用の停止」「提供の停止」の請求があった場合は、業務担当者がこれを受け付け、個人情報保護担当者及び事務局へ報告する。